
もともと介護一筋で、学校を卒業してからずっと好きで続けてきた仕事です。
-
入社のきっかけを教えてください。
前職の勤務形態と自分の家庭の事情が合わなくなり、退職しました。愛さんさんがリハビリに力を入れている施設だということはもともと知っていたので、仕事を探す際にホームページを見て、代表の思いを読んで共感するところがあった為、一度見学させて頂きました。
その見学の際に色々お話を聞かせて頂いて「ぜひここで働きたいな」と思い、その旨を見学当日に代表にお話しし、すぐに面接の日取りを決めました。 -
今は具体的にどんな業務をされていますか?
デイサービスの生活相談員と、介護職員として現場のほうも全て行っております。
パワーリハビリをしている施設は初めてだったのですが、病気や怪我で歩けなくなったり、半身不随になった方が「また元気になりたい」「自分でできるようになりたい」という想いを持って一生懸命リハビリをされる、そのお手伝いをさせて頂くこの仕事にやりがいを感じています。
リハビリをされることで元通りにとはいかなくても、ここに来た時よりも元気になって帰って行かれる姿を見ると、この仕事の素晴らしさを感じます。 -
現在までにどのようなステップで、どのような内容のお仕事を経験してこられましたか?
愛さんさんでお世話になる前は、市内の介護付き有料老人ホームでケアマネージャーをしていました。
-
ご自身から見た職場の雰囲気を教えて下さい。
人間関係がすごく良い職場だと思います。
高齢福祉部門と障害福祉部門があるのですが、そこも共生型活動として部門を超えてみんなで協力して行事等を行うので、素晴らしい会社だと思います。 -
お仕事をされる中で楽しいことは何ですか?
もともと私は介護一筋で、学校を卒業してからずっと好きで続けてきた仕事でした。その中で一番楽しいことはやっぱりお客様とコミュニケーションをとって、いろんな悩みまで話してくれるぐらい信頼関係が築けることですね。
-
辞めようと思ったことはありますか?
今はどこの会社でも、介護の仕事は長続きしないで辞めてしまう方が多いのですが、私がここに入った時も本当に人が少なくて、せっかく入社してみんなで頑張ってやろうと思っているところで辞められることもあって、そういう時に負担が重くなり、辞めようかと思ったことはありました。そうやってくじけそうになったことが何回もあるんですけど、一緒に働いている方に相談して、励まして下さったので続けることが出来ました。そこが本当に大きくて、自分一人では難しかったと思います。
-
今のお仕事でやりがいやモチベーションになっていることはありますか?
皆さんが体だけでなく精神的にも元気になっていくところを見ると、やりがいを感じます。
今日、昨日よりも元気になって下さればそれがやりがいに繋がります。 -
お仕事をされる上で大事にされていることはなんですか?
信用、信頼ですね。「約束事は守り、決められたことはきっちりこなす」ということを心掛けています。
-
これから働く上でどういった仕事をしたいですか?
まずデイサービスのスタッフが定着し、事業所のスタッフ全体がレベルアップすることですね。それによってもっと良いサービスが提供できると思うので。
日々、勉強だと思って共有・協力しながら頑張っていきたいと思っております。 -
社長の自慢をしてください。
社員のこと、会社のことをすごく考えてくれていると思います。
なかなか毎日お会いできるわけではありませんが、いつでも社員のことと会社のこと考えてくれていると思います。 -
あなたと一緒に働いている方の自慢をしてください。
大変な状況でも、本当にみんな一人一人が協力してくれる仲間です。みんなでここを良くしていこうという思いが表れています。本当にみんないい方なので、これからも一緒に働けたら良いなと思っています。
-
どんな人に入社してほしいですか?入社希望の方にメッセージをお願いします。
全くの未経験で入社して、そこから資格も取って一人前になっている人もいますので、資格や経験に捕らわれずに「ほんとに介護の仕事が好きだ」「介護の仕事がやってみたい」という人がどんどん入社してくれたら良いなと思っています。
愛さんさんは、あなたが成長したいと思うことをを全力でバックアップする会社です。